ペール缶用キャスター台車

外枠を作成!

テーブルソーで2バイ4材をカットし台形パーツを24個作成。

養生テープに台形パーツ6個を並べ木工ボンドで接着し半円にしました。

半円になったパーツ2個の貼り合わせ面をディスクサンダーで調整し木工ボンドで接着。

円(十二角形)が二つ出来たら、各々、サークルカット用の台座(下写真)に両面テープで固定。

ルーターをセットして内側をペール缶(下部)の外径より少し大きめに円切りします。

一つ目の十二角形の内側をカットし終えたら、サークルカット治具の半径を動かさず、二つ目の十二角形に治具を付け替えて、同じ内径でカットします。(下写真左の作業を連続して行う事で誤差排除)

十二角形の外側をサークルカット。(下写真中)

出来上がった二つの円を台形パーツの半分だけズラして二階建てにし木工ボンドで接着。

十字部分を作成!

ペール缶を載せる部分であり、キャスターを取り付ける部分でもある十字部分を作成。

テーブルソー+クロスカットスレッドで、相欠き加工をし、十字に木工ボンド接着。

大きく面取りする為、材の角をカットしました。

円と十字を相欠き加工!

外枠となる円のパーツはクロスカットスレッドで欠き取り。

キャスター取り付け部となる十字パーツはルーターで欠き取りました。

欠き取り後、十字パーツの中央に開けた穴は埋木。

十字パーツの突き出る部分はランダムサンダーで面取りしておきました。

・・・並べて見たら、×と○が、ゲーム機コントローラーのボタンに見えた。

塗装しキャスターを付けて完成!

相欠き部分を木工ボンドで接着し、トリマー+ボーズビットで縁を面取り。

その後、オイルフィニッシュを塗布。(下写真左)

・・・Temuで注文したキャスターが本日以降到着予定だが、まだ来ない。

・・・「本日はここまでか」と、後片付けを始めた。

・・・(しばらく経過)・・・

・・・「こんにちは!テムさんからです!」と配送ドライバーの兄ちゃんが届けてくれました。

届いたキャスターには取り付けネジが付属していなかった。

手持ちでは、M6ネジの長めの奴が丁度16本あった。

ただし、長さを30mmから15mm程に小型切断機でカットする手間が・・・。

ネジ受けにはM6鬼目ナットを埋め込みました。

キャスター(ブレーキ付き)4個を取り付けて完成です。

ペール缶をセットして確認!

プラスチック製ペール缶もスチール製ペール缶も問題なくセットできました。

キャスターと2バイ4材の板厚分だけ座面が上がるので、座ると少し足が浮く感じがします。

外枠部分に足を掛けても良いでしょう。

キャスターのブレーキ(ストッパー)は、一箇所だけ効かせたのでは、そこを軸に回転しました。

動かないように固定するには、最低でも二箇所のストッパーを効かせる必要があるようです。

ストッパーを効かす時は、つま先で押せば良いのですが、解除する時は、つま先が傷つく可能性あり。

・・・解除(戻し)が少し固めでした。

・・・使い続ければ良い感じになるかも。

・・・靴を傷めたくないのであれば、面倒でも手で引っ張るべし。


2024/10/19追記

お世話になっている自動車整備士さんに譲りました。

下写真左の天板は「ペール缶スツール用天板(五作目)」です。

下写真右の天板は「ペール缶スツール用天板(七作目)」です。


関連記事:

ペール缶スツール用天板(八作目)