小皿(五、六作目)

年末で野暮用が多く、膝痛な事もあって、今回も小皿をサクッと作成。

加工材をパドック材に変更!

スツール五作目でパドック材を縁取りに使用した時は、サンディングの際に色移りが気になりました。

今回の様に単品で加工するなら、その心配が無いのが良いですね。

パドック材が厚さ24mmだったので、台座を2バイ4材(厚さ38mm)にして、切削深さを調整。

後は前回と同じように小型切断機で皿部分を切削しました。

例によって、赤い(一味唐辛子の様な)おが粉が舞ってしまうのが難点です。

亜麻仁油を塗布して完成!

五作目は、四作目までと同様に、外周を正方形にしました。

六作目は、材の角が欠けていたので、サークルカット治具で、外周を円形にしてみました。

その後、ディスクサンダーで外周のサンディングと面取り。

皿の内側は手作業で紙ヤスリを使って適当にサンディング。・・・鋸刃の痕が消し切れていません。

最後に、亜麻仁油を塗布して完成です。塗布直後で油が乾く前なのでテカっています。(下写真右)

一作目と並べて記念写真!

赤い木目がパドック材らしい良い味を出していると思います。

その後、アフロ君(#800)で皿の内側を研磨してみました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【SK11】SK11 おそうじアフロ君 ジュニア 800番 50mm
価格:719円(税込、送料別) (2024/12/30時点)


深い鋸刃の傷を消すには、もう少し荒い番手から研磨が必要か・・・。

写真左下から、五作目、六作目、一作目です。

ちなみに、一作目(写真奥)は弟に、二作目と三作目は姉夫婦に、四作目は整備士さんに譲渡済み。

機会があれば、他の木材でも、どのような感じになるのか試してみたいものです。

また、丸皿をキレイに作るには、皿掘りと周辺切りの中心位置を揃える必要あり。