- 2012年11月7日
- 2013年9月29日
- 0件
血を抜いてもらうと調子がいい!?
本日は雨。 休日なので、23回目の献血へ。 成分献血で、血小板(+血漿)3サイクルでした。 ・・・血を抜いてもらうと、調子がいいようです。・・・実際には血小板と血漿以外は戻されるのだが・・・・。 今日は、小さなティッシュボックスのみゲット! 献血ルームの無料コーヒーを御馳走になって退散。 その後は、いつものように、本屋で立ち読み後、PCショップをぶらり。 クルマのエンジンをかけると「キューーー!」 […]
本日は雨。 休日なので、23回目の献血へ。 成分献血で、血小板(+血漿)3サイクルでした。 ・・・血を抜いてもらうと、調子がいいようです。・・・実際には血小板と血漿以外は戻されるのだが・・・・。 今日は、小さなティッシュボックスのみゲット! 献血ルームの無料コーヒーを御馳走になって退散。 その後は、いつものように、本屋で立ち読み後、PCショップをぶらり。 クルマのエンジンをかけると「キューーー!」 […]
ことしも献血するぞ!!!ってことで行ってまいりました。 成分献血「血小板」です。 今日は血小板の数が多かったようで、久しぶりの3サイクル(採血~戻し)。 45分程で終わりました。 これで通算19回(成分15回+全血4回)です。 本日は献血ポイントが貯まったので、いつもの「ホタテ醤油」をゲット。 他に、ビニール製の小物入れ(?)をもらいました。 例によってナースキティとけんけつちゃんのイラスト付き。 […]
本日は休日。 久しぶりに・・・だいたい3ヶ月と3週間ぶりに・・・献血ルームに行って来ました。 成分献血をお願いしたら、検査採血の看護スタッフさんに「今日は血小板の採血です」と言われました。 採血の看護スタッフに尋ねてみたら、「血小板のみ」と言うのは昔はやっていたけど、現在はやっていないとの事。 「血小板です。」は、「血小板+血漿」で、「血漿です。」は「血漿のみ」と言うことらしい。 ・・・以前にも聴 […]
本日は休日。 午前中に献血してきました。 回数の関係で、今回は全血400mlです。 全血は4回目。 成分13回+全血4回で、通算では17回です。 本日は献血者が少なく、看護スタッフさんに「今日は貸切だよっ!」と声をかけられました。 やはり大雪の影響でしょうか。 今日は、研修中の看護スタッフさんに検査採血をしてもらいました。 緊張しているのか、針を指す前に、消毒を忘れて、指摘されてました。 採血後に […]
本日は2週間ぶりに献血してきました。 今日はいつもの血小板+血漿の成分献血ではなく、「血漿のみ400ml」の成分献血でした。 肝機能の数値が悪かったようです。 前々回、前回と、ALT(GTP)、ガンマ-GTPの数値が悪化してきていたので、不安だったのですが、今日はさらに悪かったようです。 酒は飲めないので、NASH(非アルコール性脂肪肝炎)と思われます。 脂肪肝の人の約10%は、 脂肪肝̵ […]
本日は休日、10回目の成分献血をしてきました。 全血400mlが3回、成分献血が10回で、合計で13回目です。 今日は土曜日のせいか、いつもより、献血をされる方が多かったようです。 前回の血液検査の結果はガンマGTPだけでなく、ALT(GTP)も数値が高くなり黄色信号でした。 野菜を摂り、間食を止め、有酸素運動をして、ストレスを溜め込まないようにし、睡眠時間を充分にとって、肝臓を元気にしてやらない […]
今日は休日。 天気が良かったので、キノコ採りに行きたかったのですが、予約をキャンセルするのも気が引けたので、2週間ぶりに成分献血してきました。 血液の濃度が足りないらしく、今回も3セットではなく、4セットの「採血~戻し」でした。 次回は3セットにしたいなあと思うので、今度は3週間ぐらい間を空けて、血液を濃くして行こうと思います。 ・・・運動して、マグロの刺身か、赤身の肉を食い、牛乳でも飲めば濃くな […]
本日、2回目の成分献血(通算5回目の献血)をしてきました。 ついでに、骨髄バンクのドナー登録もしてきました。 前回の献血時に質問したところ、登録には「ドナー登録のしおり」を良く読んで、申込用紙に記入して、少量の採血をして検査するだけで簡単にできるとのことでした。 申込書用紙はしおりの末尾に付いていたので家で記入してきました。いつもの献血前の採血・検査時に、骨髄バンク用の採血・検査も行うだけで、特に […]