- 2011年6月1日
- 2014年3月6日
- 0件
献血と骨髄バンクのドナー登録
本日、2回目の成分献血(通算5回目の献血)をしてきました。 ついでに、骨髄バンクのドナー登録もしてきました。 前回の献血時に質問したところ、登録には「ドナー登録のしおり」を良く読んで、申込用紙に記入して、少量の採血をして検査するだけで簡単にできるとのことでした。 申込書用紙はしおりの末尾に付いていたので家で記入してきました。いつもの献血前の採血・検査時に、骨髄バンク用の採血・検査も行うだけで、特に […]
本日、2回目の成分献血(通算5回目の献血)をしてきました。 ついでに、骨髄バンクのドナー登録もしてきました。 前回の献血時に質問したところ、登録には「ドナー登録のしおり」を良く読んで、申込用紙に記入して、少量の採血をして検査するだけで簡単にできるとのことでした。 申込書用紙はしおりの末尾に付いていたので家で記入してきました。いつもの献血前の採血・検査時に、骨髄バンク用の採血・検査も行うだけで、特に […]
前回の献血バスで、青森県内に3箇所献血ルームがあることを知った。 青森市、弘前市、八戸市である。 この中で最寄りの弘前献血ルームで全血献血(400ml)してきました。 献血バスと比べれば、広々として、より安心して献血できる感じです。 今後は、毎回この場所に立ち寄ることになりそうです。
暑い夏、献血を呼びかける声に誘われて、献血バスへ。 全血献血(400ml)しました。 なんで献血しようと思ったのか。 たまには人の役に立つことがしたかったのか。 単なる自己満足のためか、ボランティア活動で徳を積もうという下心か。 まあ、始める年齢が遅かったが、始めたからには続けてみましょう。