- 2015年11月29日
- 2015年11月30日
- 0件
成分献血してきました
雪が降っていた。 また冬がやってきた。 何もしないと時が過ぎるのは早い。 ひと月ぶりに献血してきました。 運動不足か、血圧が高め、脈拍も多めでした。 ・・・「寒さのせい」と言うことにしておこう。 予備採血の結果、血小板が多めだったのか、先週に引き続きトリマアクセルで20単位でした。 直近は、トリマアクセル3回連続を達成です。 ・・・「3回転トリプルアクセル」ではない・・・。 処遇品は、本日も、ハン […]
雪が降っていた。 また冬がやってきた。 何もしないと時が過ぎるのは早い。 ひと月ぶりに献血してきました。 運動不足か、血圧が高め、脈拍も多めでした。 ・・・「寒さのせい」と言うことにしておこう。 予備採血の結果、血小板が多めだったのか、先週に引き続きトリマアクセルで20単位でした。 直近は、トリマアクセル3回連続を達成です。 ・・・「3回転トリプルアクセル」ではない・・・。 処遇品は、本日も、ハン […]
これまでドコモのスマートフォン「SHARP SH-01D」を使用していましたが、液晶画面に傷が付き、MicroUSBカバーが破損し、動作がもたつくことが増え、バッテリーの持ちも悪くなって来たので、端末の変更を検討。 巷では、MVNO業者の格安SIMに乗り換えるのが流行しているようなので、スマフォ料金を節約する為に、本年7月末に、乗り換えを実施しました。 (1)キャリアでMNP転出を申し込み / ド […]
沢田内科医院ニュースレター第90号を制作しました。 ニュースレターPDFファイルは、エンジェル21ホームページで先行公開しています。 やっぱり今回も、先生が多忙の為、発行が遅くなりました。 沢田内科医院ホームページ更新作業(ローカル環境での事前作業)は、まだこれからです。 更新分のアップロードは11月16日(月)の予定です。
Adobe Illustrator 単体プラン 初年度は、月980円で引き落とし。 先々月の3回目(=3ヶ月目)までは・・・。 4回目の先月は、なぜか1058円が引き落とされていました。 「・・・ん?、なんで?」と思いながら、調べてみたら、下記リンク(Adobeサイト)に説明がありました。 2015年10月1日以降の消費税に関するお知らせ これまではAdobeストアがアイルランドで、ソフトウェアの […]
沢田内科医院HPトップページのカレンダー右上に、診療時間と背景色の関係を表す凡例を追加しました。 背景色によって、 ・薄青:9:00〜13:00、15:00〜18:00診療(平日) ・薄緑:9:00〜13:00診療、午後は休診(水、金、土) ・薄赤:休診日(日曜、祝日、8月13日~8月16日、12月29日~1月3日) を意味します。 凡例は画像ですが、どこにもリンクしていないので、クリックしても何 […]
本日も血小板が多かった様で・・・。 トリマアクセルで20単位でした。 55分ぐらいかかりました。 20単位は初めてかな・・・。 最初の数分で、唇から血の気が引いてきた感が・・・。 後半は、かなり貧血気味になったような気が・・・。 ま、それでも何とか無事終了しました。 ・・・本日は献血ポイントは処遇品をもらえるまで貯まっていなかったようです。 でも、ハンドタオルを配っていました。 出口(入口)で、ハ […]
前記事では、「紅葉狩りよりキノコ狩り」、「ウォーキングよりキノコ狩り」などと、言ってしまいましたが・・・。 陽気に誘われて軽くウォーキング。陽に照らされた黄や赤の葉の色が鮮やかで、おもわず、紅葉の景色を撮影。 地元の紅葉は、例年に比べれば良好。秋晴れだったので、余計に映えて見えます。
先週に引き続き、今週も運動不足解消に沢登りに挑戦。 ウォーキングほど歩数は稼げないが、カッパを着て登ったので、サウナスーツほどではないにしても、たっぷり汗をかけます。 たまに苔むした石に脚を取られそうになるので、冷や汗もかけます。 実を言えば、「先週見た、まだ採るには早い小粒のナメコの様子が気になって仕方がなかった」と言うところが本音。 もう、過ぎてしまったかも・・・。 わざわざガソリンを消費して […]
休日に付き、運動不足解消も兼ねて、沢登りを決行。 目的はキノコ。 登れども登れどもキノコが見当たらず。 今日はダメかとあきらめかけたが。 運良く、ナメコを発見。 丁度、良い頃合いのヤツが。 ナメコはこのぐらい開いても全然OK。 むしろ、食いでがあって良い。 サモダシ(ナラタケ)も発見。 サモダシは、これぐらいまではギリギリセーフ。 これ以上、黒っぽい色になるとアウトですね。
ひと月ぶりに、成分献血してきました。 本日は、久しぶりに「トリマアクセル」と言う機械に案内されました。 採血と返血の間隔や回数が明確に分かれていない機械で、動作音が洗濯機の様な奴です。 普通は10単位らしいですが、血小板が多かったのか、15単位の血小板(及び血漿)をとられました。 採血後の腕巻き式血圧計は、マジックテープがバリバリとはがれかかり、上腕の締め付けがキツイ。 ・・・悪い予感は当たり、下 […]
沢田内科医院ニュースレター第89号を制作しました。 ニュースレターPDFファイルは、エンジェル21ホームページで先行公開しています。 今回も、先生が多忙の為、発行が遅くなりました。 沢田内科医院ホームページ更新作業(ローカル環境での事前作業)は、まだこれからです。 更新分のアップロードは9月17日(木)昼頃の予定です。
病院をハシゴする間に、時間を潰す必要に迫られ、田舎館の田圃アートを観てきました。 第一会場は田舎館村役場でした。 入場料は大人200円です。 右の写真では左側にある所に登って眺めます。 (エレベーターで4階へ、そこから階段を登る) 「風と共に去りぬ」を題材にしています。 スカーレット・オハラ(女優ビビアン・リー)が懐かしい。 下部には、この秋に初出荷となる新米「晴天の霹靂」の文字がありました。 第 […]
ひと月ぶりの成分献血。 本採血は3サイクルで45分で終了。 本日は、トラブルもなく、スムーズに終了。 帰りには、いつものボックスティッシュ(小、大)の他に、菓子とハンドタオルを頂きました。 菓子は、午前中に献血した方に渡していたようです。
旧版で何の問題もなかったのですが、バックアップソフト「Clonezilla」の最新版(vivid)を試用してみました。 日本語表示で作業できたので、バックアップ手順の覚え書きをテキトーに更新します。 Clonezillaのダウンロードは以下のサイトから。 Clonezilla – Downloads 今回は、ページ最上部の「alternative stable releases – 2 […]