- 2013年11月15日
- 2013年11月16日
- 0件
成分献血(血小板+血漿)
先週は風邪で予約キャンセルしましたが、本日4週間ぶりに成分献血してきました。 血小板の量は問題なかったようで、本日は3サイクルでした。 ただ、検査採血の結果、白血球数がいつもの倍とでたもよう。 白血球が増えているのは、炎症があったり、風邪をひいている場合らしい。 風邪はほぼ治ったが、少しのどの痛みが残っていたので、そのせいだろうということで、献血OKに。 献血中は、持ち込んだタブレット端末で、昨夜 […]
先週は風邪で予約キャンセルしましたが、本日4週間ぶりに成分献血してきました。 血小板の量は問題なかったようで、本日は3サイクルでした。 ただ、検査採血の結果、白血球数がいつもの倍とでたもよう。 白血球が増えているのは、炎症があったり、風邪をひいている場合らしい。 風邪はほぼ治ったが、少しのどの痛みが残っていたので、そのせいだろうということで、献血OKに。 献血中は、持ち込んだタブレット端末で、昨夜 […]
沢田内科医院ニュースレター第78号を制作しました。 ニュースレターPDFファイルは、エンジェル21ホームページで先行公開しています。 沢田内科医院ホームページ更新作業(ローカル環境での事前作業)はまだ、これからです。 沢田内科医院ホームページ更新分のアップロードは11月15日を予定しています。
ゲームクリア後に原画を3秒だけ表示するようにしてみました。 3秒経過後は、ポップアップを表示します。 PCのブラウザ(Firefox)で表示するとこんな感じ。 右の画像をクリックすると実際のゲームページを開きます。 また、画像を5つ増やしました。以下の10個からランダム選択となります。
念のためウィルス対策もしといた方がよいかな?・・・と言うわけで、フリーで使えるアンチウィルスソフト「Clam Antivirus」を、自宅サーバー(CentOS6.4)にインストールしてみました。 Clam AntiVirus サイト「Clam AV」の「AV」は、「Anti Virus」の略。 それにしても、凶悪そうなウィルスのイラストですね。 ・・・余談ですが、「Clam Antivirus」 […]
WordPressを導入すると、標準で入っている(が機能はしていない)プラグインの「Akismet (アキスメット)」を、9月上旬から有効化し使用しています。 もともと投稿記事に対するコメントは承認後に掲載するようになっていますが、見る価値も無いコメントが多く嫌気がさしていました。 「Akismet」を有効化する手順は以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。 SEOのホワイ […]
HDD等、回転するパーツを含むものは、突然壊れることがあるので、自宅サーバ(中古ノートPC)のHDD全体をバックアップしようと思います。 バックアップには「Mondo Rescue」を使用。 以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました。 CentOS6.3フルバックアップツール(Mondo Rescue)のインストール CentOS6.4 でも、標準では Mondo Resc […]
「医院からのお知らせ」は有効活用が難しいようなので、「カレンダー」に置き換えました。 何の変哲もないカレンダーです。 予定を書き込む機能は実装していません。 カレンダー上部のボタンかプルダウンリストで、 2010年から2016年まで表示が選べます。 「今月」ボタンで今月のカレンダーを表示します。 日付の下には、祝日名称を表示します。 現在の日付は背景色を黄色(GOLD)で表示しています。
前回10/3、「スズメバチ捕獲トラップ」(ペットボトルに酒・酢・砂糖の誘引剤)からハチを出した時は、合計160匹でした。 その日から本日10/24までの間に、ずいぶん捕獲されているようなので、再度、取り出して数えてみました。 相変わらず、暇人が、なーにやってんのか・・・。 今回もペットボトル7つですが、捕れたハチの数は合計270匹でした。 160匹+270匹=合計430匹、捕れたことになります。( […]
スナップショットに「雑記帳」と「医院のひとこま」で使用している写真を追加しました。 これまでは、記事ページへの掲載にならない、単独に撮影された写真を中心に掲載しておりましたが、ページ下部の隙間が寂しいので埋めてみた次第です。 写真点数は、22枚から183枚になりました。 今後は、ホームページ更新(ニュースレターの記事転載)のタイミングで写真を追加する予定です。 サムネイルの表示には、masonry […]
昨夕から丸一日、自宅サーバがダウンしました。 サーバ機(CentOS)に、Windows機からターミナル接続できない状態。 ・・・昨夜は、いろいろ試したが良く解らず。 ・・・このような場合は、一日あいだを空け、頭を冷やすことが肝心。 ・・・と言う訳で、本日帰宅後に、再調査です。 試しに、サーバ機でログイン後、ルータ向けにpingを打ってみたら、「Destination Host Unreachab […]
日本海側を北上していた台風24号も温帯低気圧に変わり、昨夜の内に雨も上がりました。 雨上がり翌日はどうなのかな??? なんとなく無駄足になりそうな気も??? ・・・と若干の不安もありましたが、ダメ元で、本日、キノコ狩りに行ってきました。 写真はサモダシ(ナラタケ)です。 傘が白くちょうど良い頃合です。 このような状態の良いものにあたるのはかなり珍しいので、思わず写真を撮ってしまいました。 次の写真 […]
本日、「いいね!」ボタンを「勝手な書評」と「医学に関する津軽弁」のページにも追加しました。 前回は、「いいね!」ボタンを「医院のひとこま」と「雑記帳」のページに関して追加しました。 その際、秀丸エディタの「grepして置換」を使用したのですが、その後のリンク情報の修正は、一ファイルづつ開いて検索置換えで手直ししたので、非常に疲れました。今回はその修正作業を、シェルスクリプトで簡略化することが出来た […]
遅ればせながら、「医院のひとこま」「雑記帳」の全記事に「いいね!」ボタンを追加してみました。 以下のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございました。 Facebookのいいね!ボタンを設置する方法 | Web制作会社スタイル 回線速度によっては、全てのボタンが表示されるまで、多少時間がかかるのが玉に傷でしょうか。 「医学に関する津軽弁」「勝手な書評」の記事には、まだ、「いいね!」ボタン […]
写真は、先月9/9に仕掛けた「スズメバチ捕獲トラップ」(ペットボトルに酒・酢・砂糖の誘引剤)の成果を、本日確認したものです。 暇だからって、なーにやってんのかね・・・。 トラップは結局ペットボトル7つまで増やしたのですが、捕れたハチの数は合計160匹でした。 スズメバチとは種類が違うハチもカウントしました。 ・・・いまだにスズメバチが4~5匹飛び回ってました。 ・・・グロテスクな写真でホントすんま […]