- 2023年12月1日
- 2023年12月1日
- 0件
成分献血してきました
雪の舞う中、一月半ぶりに、成分献血してきました。 二週間ほど前に予約していたのですが、前日に木工作業で、僅かですが指を切ってしまいました。 前回のように「・・・中止だな!」と言われ、無駄足になるのも、くやしいので予約をキャンセル。 傷が癒えた頃を見計らって予約し直しなおしたという訳です。 検査献血も問題なく、本日も「トリマで分割」の20単位でした。 本献血も問題なく終了。 処遇品は、Christm […]
雪の舞う中、一月半ぶりに、成分献血してきました。 二週間ほど前に予約していたのですが、前日に木工作業で、僅かですが指を切ってしまいました。 前回のように「・・・中止だな!」と言われ、無駄足になるのも、くやしいので予約をキャンセル。 傷が癒えた頃を見計らって予約し直しなおしたという訳です。 検査献血も問題なく、本日も「トリマで分割」の20単位でした。 本献血も問題なく終了。 処遇品は、Christm […]
前回、作成した椅子で、ジグソーテーブルでの加工作業をしたところ、お尻が痛くなった。 座面の直径が、250mm(=ディスクサンダー製作時の端材利用)では、小さすぎたようです。 今回は、座面の直径を320mm程に大きくしたスツールの作成に挑戦。 棚板の余材があったので、接着剤+タッカーで接いだ物をジグソーテーブルでサークルカット。 そのままでは、味気ないので、今回も寄木細工風の模様付けにチャレンジ。 […]
ジグソーテーブルの作製に挑戦しました。 裏側にジグソーを固定! ジグソー(日立工機製FCJ65V、切断能力65mm)は、知人からの貰い物です。 トリガーを引いて、横のポッチを押し込むと、連続運転状態に固定されます。 実際の開始・停止はテーブルタップのスイッチで行います。 パイン集成材(幅400x長600x厚18mm)を、作業台の穴に合わせ、長さ525mmにカット。 トリマーでジグソーのベースが入る […]
前回、作成した引き出しにデジタル時計を埋め込んでみました。 前面から3mm厚のアクリル板を取り付けています。皿ボルト四本で固定。 裏側の板で時計とモバイルバッテリーを押さえてあります。 説明の為に、前方の物を取り出します。 当初、時計のみ埋め込んでいたのですが、後日、バッテリーも埋め込みにしました。 時計とバッテリーは入れてあるだけなので簡単に取り外せます。 時計は若干上向いているので、束ねたケー […]
2ヶ月ぶりに血小板と血漿を抜いてもらいました。 先月は、腰痛が酷くなり、献血をキャンセルして、弘前記念病院へ。 レントゲンの結果、ヘルニアでは無いと言われ、痛み止めを飲んで沈静化。 それから2週間後に、献血に向かったが、検査採血スタッフに「絆創膏の傷を見せて下さい」と言われ、見せたところ、医師スタッフに回され、「中止だな」と言われて帰ることに・・・。 草刈り機の使用で、右手親指付け根の皮がはげた部 […]
トリマーテーブル用にパーツを購入! AliExpressでトリマーテーブルを製作するためのパーツを購入しました。 同じ物がAmazonからも購入可能です。 また、トリマーの昇降を天板側からできるようにする為、リフトも購入。 (テーブルとリフトは別メーカーのため、昇降用の六角ハンドルを差し込む穴位置が一致しませんでした。この部分は鉄工ドリルで穴を広げて対処する必要がありました。・・・現在では、テーブ […]
沢田内科医院ニュースレター第136号を制作しました。 ニュースレターPDFファイルは、エンジェル21ホームページで先行公開しています。 (まともに表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを削除してみて下さい。) 沢田内科医院ホームページ更新作業(ローカル環境での事前作業)は、まだこれから。 更新分のアップロードは、明日夜(遅れたら明後日昼)の予定です。
沢田内科医院ニュースレター第135号を制作しました。 ニュースレターPDFファイルは、エンジェル21ホームページで先行公開しています。 (まともに表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを削除してみて下さい。) 沢田内科医院ホームページ更新作業(ローカル環境での事前作業)は、まだこれから。 更新分のアップロードは、本日夜(遅れたら明日夜)の予定です。
熱中症警戒アラートが発表されている中、成分献血に行ってきました。 今回も、なんとか忘れずに、スマホで「事前問診」してから出発。 献血受付、体温・体重・血圧など測定 受付スタッフに「ラブラット」のバーコードを差し出したら、受付カードを渡され、 「番号を呼ばれたらバーコードを提示下さい。」とあしらわれる。 今回も献血カードを持たずに、スマホの「献血Web会員サービス ラブラット」アプリで認証。 予約も […]
熱中症警戒警報が出るくらい暑い日が続く昨今。 できるだけ簡単な作業でヘッドライトの曇りを取るべく、ケミカル系のクリーナーを試用。 想像以上に、簡単に、キレイに仕上がったのでビフォーアフターを掲載。 施工後の写真は、施工前から、ほぼ1日経過した頃に撮影したものです。 後は、どのぐらいキレイな状態が継続するかですね。 試用したのは、以下の商品です。 ヘッドライトクリーナー コーティング剤 黄ばみ 除去 […]
今年購入した草刈り機をその辺に放置していたが、どうにも邪魔。 どこかに収納したかったのですが、空いている場所が見当たらず。 壁に掛けて置けるようにすることも考えましたが・・・。 棚の側面に若干の隙間を発見したので、さっそく引っ掛けて置けるように工夫してみました。 HiKOKI(ハイコーキ) CG36DC(D)(WPZ) 36Vコードレス刈払機 両手ハンドル(分離型)【バッテリー1個/充電器セット】 […]
ひと月ぶりに成分献血に行ってきました。 今回は一時間ほど前にスマホで「事前問診」を済ませて行きました。 受付で、献血カードの代わりにスマホで「ラブラット」アプリでバーコードを提示。 人差し指を機械に差し入れて本人確認。 靴を履いたまま、体重計に乗り、体重測定。 腕を差し入れるタイプの血圧計で血圧測定。 受付の端末で、登録情報の確認。 先生の問診。 検査採血。 「今日も濃い目でお願いできますか」 「 […]
沢田内科医院HPのスナップショットが気がついたらまともに動かなくなっていました。 これまで、WordPressのプラグイン「jQuery Colorbox」を利用していました。 以前から、最新WordPressバーションに対応していない云々で問題が起きる可能性を示唆してたかも。 そこで今回、FooPluginsさんの「FooGallery」を利用してみました。 おおむね満足なギャラリーが表示できた […]
ニュースレター第134号の内容を盛込みました。 ・・・更新履歴が大きくなり過ぎたのか「413 Request Entity Too Large」と怒られた。 ・・・過去の更新履歴を別ページに移動しました。 ・・・「更新履歴2020年~」、「更新履歴2010~2019年」、「更新履歴2000年~2009年」の3頁に。